ぐーたらIT

シロルのぐーたら休日録

IT技術について勉強メモを書いていくブログです。

JavaでCalendarを使ってみる

javaでCalendarを使ってみたいと思います。
とりあえず、ドン!

import java.util.*;

public class calendar01 {
    public static void main(String args[]) {
        Calendar calendar = Calendar.getInstance();

        int hour = calendar.get(Calendar.HOUR_OF_DAY);
        int minute = calendar.get(Calendar.MINUTE);

        System.out.println(hour + ":" + minute);
    }
}

解説いきます。
まずは、

import java.util.*;
import java.util.Calendar;

どちらか一つインポートします。
上の*のほうの場合はData型を扱うことができます。

次、

Calendar calendar = Calendar.getInstance();

オブジェクトを取得します。
ここで注意すべき点は「new」をつかわないところです。
使わないでなく、使えないです。

int hour = calendar.get(Calendar.HOUR_OF_DAY);
int minute = calendar.get(Calendar.MINUTE);

int型変数に時間を格納します。getメソッドの引数は下記。

Calendar.get()の引数
HOUR_OF_DAY 何時かを取得
MINUTE 何分かを取得
System.out.println(hour + ":" + minute);

表示‼

Time APIのほうがいいらしいけど理由までは…